Skip to content
プロフィールフォト

溝江 直樹

(みぞえ なおき

 

・米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ(CPCC)
・フィンランド教育庁認定ファシリテーター
・日本プロフェッショナル講師協会認定講師
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・CRR GLOBAL JAPAN ORSC システムコーチング応用コース修了
・ワークショップデザイナー(青山学院大学24期)

◾️ 職歴

大学卒業後、大手都市銀行に入行。主に法人融資畑を歩み、管理職を経験後、人財育成部門にてキャリア研修の企画設計、登壇をするようになりました。その後、同行グループ研修会社に転籍し、同行並びに全国の金融機関向けにキャリア研修やコーチング研修を企画設計し、自ら登壇しています。また、キャリアコンサルティング業務を起ち上げ、同行グループ各社へ展開しています。 現在はプロコーチとして、社外のビジネスパーソン向けにコーチングを提供するなどしています。

 

◾️ メンター(コーチ)を目指したきっかけと経歴

実は、やりたいことがあって銀行に入ったわけでもなく、いわば受動的なキャリアをずっと歩んできました。40代半ばで、偶然にも人財育成の仕事を担うようになり、「もっと人の可能性を開花させるサポートをしたい」という強い想いを抱くようになりました。そして50代になり、その想いをキャリアコンサルティングというかたちで始めましたが、もっと幅広く自由に多くの人の可能性を開花させたいという願いが膨らんでいった頃に、コーチングと出会い、基礎から学び始めました。


◾️ メンターとしての強み・特徴

10年以上にわたる「聴く」プロとしての経験を活かし、メンティさんの内なる声に耳を傾け、可能性を拡げるサポートをします。1on1セッションでは直感と楽しむことも大切しています。予定調和のない、その場から生まれる対話を重ねる中で、メンティさんが大切にしている価値観、情熱の源泉、そしてまだ見ぬ可能性を一緒に探求していきます。

◾️ メンターとして1on1で意識していること

私の根幹にあるのは、「やりたいことでイキイキと生きる人を増やす!」という想いです。「やらされ感」や「ねばならない」「こうあるべき」といった心の呪縛から解放され、心の声に従って「やりたい」ことをすることで、人生が「イキイキ」とした時間になる。そんな生き方を、私自身が大切にしています。そして、1on1を通して関わる方々にも、心の奥底から湧き上がる「やりたい」ことを大切にし、「イキイキ」とした人生を歩んでほしいと、心から願っています。

◾️ 今後 メンターズ 導入を検討している方へ

人は「話すことによって気づく」存在だと思っています。自分の考えや想いを「ジャッジせずにそのまま聴いてくれる」相手があって、初めて「話すことによって気づく」ことができるのではないでしょうか。そのような利害関係のない存在「社外メンター」との対話をより多く持つことで、気づきから自律的行動へとつながっていくと思います。

 サービス資料ダウンロード