Skip to content

目標機能

目標機能の使い方はこちら

目標ヘルスチェックに回答する

メンバーが目標ヘルスチェックに回答する方法をご紹介します。

目標ヘルスチェックとは、Wistantに登録している目標を進捗し、最新の状態を維持することを促すことを目的とした自動通知機能です。目標達成への意識を高めるとともに、必要なサポートをマネージャーやメンターに届けるコミュニケーション機能としても活用できます。
目標ヘルスチェックの回答結果は、HR管理者やレポートラインにおいて上司に設定されている方に通知されます。

<目標ヘルスチェックの内容>

  1. 目標を最新の状態にアップデートしましょう
  2. 目標の進み具合はどうですか?
  3. 目標達成に向けた次のアクションは明確ですか?
  4. 目標達成のための周囲とのコミュニケーション(相談、壁打ちなど)は十分ですか?
  5. 目標達成のために、相談・サポートが必要なことはありますか?

目標ヘルスチェックの設定方法

1.HR管理者が設定した周期ごとに、メンバーのマイボード画面上部に「ヘルスチェックを送信しましょう。」と通知が表示されます。「ヘルスチェック」ボタンをクリックします。

※メール、チャット通知からも回答画面にアクセスすることが可能です。また、1on1事前アンケートの回答時にヘルスチェックに回答することが可能です。(HR管理者による通知設定が必要です)

スクリーンショット_2023-02-25_21_35_51

2.次に「目標の状態をアップデート」します。進捗を更新したい目標をクリックし、目標の進捗具合を最新の状態へアップデートします。必要に応じて目標の編集を行います。

目標ヘルスチェック回答①

3.「目標の進み具合は順調ですか?」の質問に回答します。「とても順調」「予定通り」「やや遅れ」「かなり遅れ」の中から選択します。

ヘルスチェック天気

4.「目標達成に向けた次のアクションは明確ですか?」「目標達成のための周囲とのコミュニケーション(相談、壁打ちなど)は十分ですか?」の質問に対して、1〜5点の内1つを選択します。

目標ヘルスチェック回答②

5.「目標達成のために、相談・サポートが必要なことはありますか?」の質問に回答しますチームの上司や1on1のメンターへ相談したい内容、サポートして欲しい内容をテキストで記入します。空欄でも提出可能です。

目標ヘルスチェック回答③