ゴール設定シート機能
ゴール設定シート機能の使い方はこちら
ゴール設定シートに記入する(対象者)
ゴール設定シートに対象となるユーザー本人が記入する方法についてご紹介いたします。
※ゴール設定シートの作成はHR管理・分析権限を持つ方のみ可能です。一般ユーザー様が個別にシートを作成することはできません。
※ゴール設定シート機能のご利用には、機能アンロックが必要です。詳細は担当者もしくは、Wistant内のチャットよりお問い合わせください。
1.「セルフマネジメント」→「ゴール設定シート」→該当する期間のゴール設定シート名をクリックします。

提出ステイタスを示すアイコンは5種類です。
- 未提出:提出されていない
- 申請中:提出が完了・承認待ち
- 取下げ:提出を取り下げた
- 差戻し:承認者が差し戻した
- 承認済:承認が完了
2.該当する期間のゴール設定シートをクリックすると、ゴール設定シートの各種設定や提出状況・承認者を確認できます。
確認できる内容は以下の通りです。
- シート概要
該当のゴール設定シートに関する説明 - 対象期間
ゴール設定シートが対象とする期間(目標の対象期間やフィードバックの対象期間と紐づきます) - 提出期間
該当のゴール設定シートの提出期間 - 公開範囲
提出されたゴール設定シートを閲覧することのできる範囲 - 提出状況
対象者・承認者の提出・承認状況を確認できます - 対象者
該当のゴール設定シートを記入するユーザー - 承認者
該当のゴール設定シートを承認するユーザー - 閲覧者
対象者・承認者以外に該当のゴール設定シートの内容を閲覧できるユーザー
全て確認し問題がなければ「提出フォームを開く」をクリックします。

3.シート内で目標を登録する場合、新規に登録するには「目標を追加」を、すでに登録済みの目標を選択する場合は「目標を選ぶ」をクリックし、目標設定してください。目標の新規作成方法は こちら を参照してください。
※登録された目標は、承認されるまで「未承認」表示となります。
※ゴール設定シート上で新規に登録した目標は、提出後に修正・削除ができません。目標の修正を行う場合は、「申請を取り下げる」の手順を実施してください。
4.表示された回答項目へ全て回答し「提出」をクリックします。一時保存する場合は「保存」をクリックすることで下書き保存されます。
※必須項目の全てに入力が行われないと提出ボタンがグレーアウトのままとなり、提出できません。未入力の項目がないかご確認ください。

5.承認者がいる場合、提出をクリックすると承認者へのメッセージを記載できます(任意)

6.提出をクリックすることで、記入状況が「提出済みアイコン」にかわり、赤く表示されていたアラート表示が消えます。

7.提出した回答は画面をスクロールすることで確認できます。承認者が設定されている場合、承認者による承認が完了することでゴール設定シートが公開され、シート上で新規に設定した目標が「未公開」から「公開」へ変わります。
※承認者が記入する項目がある場合、承認者がシートを提出し承認した場合に対象者にも内容が公開されます。
