仕事に熱中できる組織に変わった時
〜組織変革の "時" に迫る、ドキュメンタリーイベント〜
組織のパフォーマンスを最大化する上で大切な、従業員の「エンゲージメント」。
1人ひとりが熱量高く、自発的に業務に取り組むためには、成長機会の創出や仕事に熱中できる環境作りと、人に向き合うマネジメントが大切です。
本イベントでは、3社の経営統合を経て、事業成長を加速するオイシックス・ラ・大地社をゲストにお迎えし、「仕事に熱中できる組織づくり」について深掘ります。
社員がイキイキと活躍できる環境づくりを目的として、組織サーベイを導入し、試行錯誤を重ねているという同社。取り組みの全体像と、具体的な施策、組織に生じた変化までをお伺いします。
人事施策の推進者と現場のマネージャー、それぞれの立場から感じる変化とは…? リアルな事例をお話いただきますので、ぜひご参加ください。
このような方におすすめです
- ・社員のモチベーションを高め、イキイキと働ける組織をつくりたい経営層・人事の方々
- ・組織の拡大に伴う、マネジメント課題を抱えている経営層・人事の方々
- ・メンバーの成長を支援し、チームのパフォーマンスを高めたいマネージャーの方々
本イベントで行うこと
- ・オイシックス・ラ・大地社より、社員の成長支援・エンゲージメント向上の取り組みをご紹介
- ・事前質問や参加者の声を元にした、インタラクティブなQ&Aセッション
※イベント終了後、簡単なアンケートにご回答いただいた方には、弊社Wistant監修のebook「【国内外9選+α】ピープルマネジメント実践・事例集」を差し上げます。
登壇ゲスト

HR本部 成長推進室付
鷲尾 早紀(わしお さき)
早稲田大学卒。信託銀行に入行後、母親の病気をきっかけに、安心安全な食を広めたいと思い、旧:大地を守る会へ中途入社。プロモーション・広報を経て、経営統合時の社員フォローをきっかけにHRへ。現在は人材企画室・成長推進室を兼務し採用、オンボーディング、社員のフォローを通じてエンゲージメント向上の取り組みを行う。キャリアコンサルタント、6歳の男の子のママ。

HR本部 成長推進室
成長サポートセクション マネージャー
佐貫 敬史(さぬき たかし)
長崎大学卒。2010年4月、らでぃっしゅぼーや株式会社入社。人事部にて新卒採用、中途採用、若手社員向け研修を中心に担当。2014年10月、EC推進課の立ち上げにジョイン、ECサイトでの販売促進を担当。4年間、各種媒体(ECサイト・紙カタログ・チラシ・メールなど)を通した販促施策に従事。2018年7月、経営統合のタイミングでHR本部人材企画室成長サポートセクションへ異動し、2020年1月より現職。現在は自社における必要スキルのメソッド化や異動配置、評価制度改善などを通して、社員のエンゲージメント向上と、成長サポートを担当。

RELATIONS株式会社
Wistant事業責任者加留部 有哉
2015年にRELATIONS株式会社に入社し、ビジネスWebメディア「SELECK(セレック)」の立ち上げに従事。その後、新規事業の開発を経て、現在は組織のパフォーマンスを高めるマネジメントツール「Wistant(ウィスタント)」の事業責任者を務める。ピープルマネジメントに関しては、セミナーやイベント、クライアント企業における導入ワークショップ等にて、多数のファシリテーター経験あり。
イベント詳細
イベント名
「仕事に熱中できる組織に変わった時」THE TRANSITION #3〜組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリーイベント〜
日時
2020年11月24日(火)19:30〜21:00
プログラム
19:30 | オープニング |
19:35 |
オイシックス・ラ・大地の「成長支援とエンゲージメント向上」の概要 |
19:50 | Q&Aセッション |
21:00 | 終了予定 |
参加方法
Zoomでのオンライン配信
※お申し込みいただいた方に、参加URLをご連絡いたします。
参加費
無料
参加人数
500名まで
※主に、経営層・人事・マネージャーを対象としたイベントになります。
主催
RELATIONS株式会社
ピープルマネジメントツール「Wistant」
現場の事例から学べるビジネスメディア「SELECK」